佐藤記念 医療貢献薬剤師賞 歴代受賞者・受賞記念総説一覧(授賞対象変更後:第37回~)
本学会学術誌に掲載の受賞記念総説は「賞別一覧」と「年度別一覧」の両方からJ-STAGEにてご覧いただけます。(受賞題目と論文タイトルは異なる場合があります)。2020年度よりお顔写真の掲載有。
第37回より授賞対象を変更、第1~44回は「佐藤記念国内賞」。
2025年(2025.3.26)
大野 能之(東京大学医学部附属病院薬剤部 副薬剤部長)
「PISCS(Pharmacokinetic Drug Interaction Significance Classification System)を基盤とした薬物相互作用マネジメントの推進」
第47回(2024.3.28)
該当者なし
第46回(2023.3.25)
該当者なし
第45回(2022.3.25)
該当者なし
第44回(2021.3.26)
大井 一弥(鈴鹿医療科学大学薬学部・教授)
「ヒト皮膚における乾燥皮膚発現要因と治療法に関する研究」
Biol. Pharm. Bull. vol. 44 No. 8 pp. 1037-1043
第43回(2020.3.25)
辻口 泰弘(日本大学薬学部・教授)
「診療データとDrug modelを基盤とした臨床薬物動態解析」
Biol. Pharm. Bull. vol. 44 No. 9 pp. 1174-1183
第42回(2019.3.20)
矢野 育子(神戸大学医学部附属病院薬剤部・教授/薬剤部長)
「医薬品適正使用のためのクリニカルファーマコメトリクス」
YAKUGAKU ZASSHI Vol. 139 No. 10 pp. 1227-1234
第41回(2018.3.25)
内藤 隆文(浜松医科大学医学部附属病院薬剤部・副薬剤部長)
「患者情報の多面的評価に基づく薬物治療の適正化」
Biol. Pharm. Bull. Vol. 42 No. 2 pp. 149-157
第40回(2017.3.24)
倉田なおみ(昭和大学薬学部 教授)
「簡易懸濁法の開発と普及」
第39回(2016.3.26)
寺田 智祐(滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部・教授/薬剤部長)
「がん薬物療法の個別化・適正化に関する研究」
YAKUGAKU ZASSHI Vol. 136 No. 11 pp. 14469-1476
第38回(2015.3.25)
三浦 昌朋(秋田大学医学部附属病院薬剤部・教授)
「分子標的抗がん剤の個別化治療法の確立」
Biol. Pharm. Bull. Vol. 38 No. 5 pp. 645-654
第37回(2014.3.27)
川上 純一(浜松医科大学 医学部附属病院薬剤部・教授/薬剤部長)
「医療現場における薬物治療の安全性確保を目指した臨床薬理学・薬剤疫学研究」